ニュース

第28回より良い広報誌作成の為に―SDGsでつくる!みんなにやさしい広報誌・チラシ作成講習会を開催します!

イベント 2025/01/21
第28回より良いサムネイル

令和7年6月14日(土)に第28回より良い広報誌作成の為に―SDGsでつくる!みんなにやさしい広報誌・チラシ作成講習会を開催いたします。


● 日 程:令和7年6月14日(土)10:30~12:00
● 場 所:相模原市民会館
● 対 象:各小・中学校PTA広報委員、公民館・諸団体広報委員、さがみはらSDGsパートナー各団体・企業広報担当、相模原市民
● 申込み:以下の項目をご記入いただきメールをお送りください。事務局より詳細をお伝えいたします。

★送り先メールアドレス:kouhoushi@soin.or.jp

1:学校・団体・企業名
2:担当者名
3:参加希望人数
4:連絡先電話番号
5:連絡先FAX番号


当組合では令和元年まで毎年、小・中学校PTA広報委員及び諸団体の広報委員の皆様を対象に、「より良い広報誌作成の為に」と題し、広報誌作りの無料講習会を開催してまいりました。

そして、令和6年までコロナ禍で開催を延期しておりましたが、令和6年6月1日(土)4年ぶりに第27回目の本講習会を相模原市民会館にて開催いたしました。
令和6年4月1日から障害者差別解消法における合理的配慮の提供が事業者も義務化されたことを考慮し、第27回から、より良い広報誌作成の為に「SDGsでつくる!みんなにやさしい広報誌・チラシ作成」講習会へと内容を進化、リニューアルし、相模原市ユニバーサルデザイン基本方針(平成27年3月)にある「色と文字の配慮」=「SDGsな発信の配慮」ができるワークプログラムを加え、大変好評をいただいたおります

第27回からは、さがみはらSDGsパートナー各団体・企業の皆様、相模原市民の皆様にもご参加いただけるようになりました。
是非、ご興味のある方はご参加ください。

この講習会での費用負担などは一切ございません。

お申込みは、以下の項目をご記入いただきメールをお送りください。事務局より詳細をお伝えいたします。


★送り先メールアドレス:kouhoushi@soin.or.jp

1:学校・団体・企業名
2:担当者名
3:参加希望人数
4:連絡先電話番号
5:連絡先FAX番号


 

組合員アキモト印刷の秋本さんが出演!第50回日本ケーブルテレビ大賞番組アワード奨励賞受賞「相模原 おばあさんが残した山津波の記憶」

そのほか 2024/12/03
2024.12.03

この度、当組合員で鳥屋地域振興協議会会長を務める秋本敏明さんが、第50回日本ケーブルテレビ大賞番組アワード奨励賞を受賞した「相模原 おばあさんが残した山津波の記憶」に出演されています。
秋本さんは、関東大震災で親族を亡くした遺族と『自然災害伝承碑「地震峠」を守る会』を立ち上げ、地震峠での被害を多くの人に知ってもらい防災の教訓とするために日頃から地域活動をされております。

当番組は、2024年3月1日(金)午後17時00分~17時15分に初回放送されました。
https://youtu.be/DAc8mUxBSwE

第50回日本ケーブルテレビ大賞
番組アワード
奨励賞
相模原 おばあさんが残した山津波の記憶
㈱ジェイコム湘南
https://www.catv-jcta.jp/p/award/2024/index.html

4年ぶりに開催:第27回より良い広報誌作成の為に―SDGsでつくる!みんなにやさしい広報誌・チラシ作成講習会

イベント 2024/05/11
yoriyoi27-thumbnail

当組合では令和元年まで毎年、小・中学校PTA広報委員及び諸団体の広報委員の皆様を対象に、「より良い広報誌作成の為に」と題し、広報誌作りの無料講習会を開催してまいりました。
本年まで4年間、コロナ禍で開催を延期しておりましたが、今年度、27回目の本講習会を6月1日(土)に相模原市民会館にて開催することにいたしました。
第27回から、より良い広報誌作成の為に「SDGsでつくる!みんなにやさしい広報誌・チラシ作成」講習会へと内容を進化、リニューアルいたします。令和6年4月1日から障害者差別解消法における合理的配慮の提供が事業者も義務化されたことを考慮し、相模原市ユニバーサルデザイン基本方針(平成27年3月)にある「色と文字の配慮」=「SDGsな発信の配慮」ができるワークプログラムが加わります。
また、さがみはらSDGsパートナー各団体・企業の皆様も是非ご参加ください。

この講習会での費用負担などは一切ございません
つきましては別紙チラシをご覧いただき、この講習会に、ご出席いただければ幸甚でございます。
なお、当日は、お子様が楽しく学べる体験コーナー「電子回路ペン講座」がございます詳細はチラシをご覧いただき、お申込みください。

<チラシ>
第27回より良い広報誌作成の為に&電子回路ペン講座

<申込用紙>
学校様用申込用紙
団体様用申込用紙
SDGsパートナー様用申込用紙

「おうち de 第48回 相模原市民 桜まつり」パンフレットを発行

イベント 2021/03/12

おうち de さくらまつり 第48回 相模原市
新型コロナウイルス感染症の収束に見通しが立たない中、広く市民の皆さまに親しまれてきた「市民桜まつり」の開催は、残念ながら今年も中止となりました。

桜まつりは例年大勢の皆さまで賑わい、相模原に春の訪れを感じさせてくれる一大イベントです。来年こそは開催できることを願い、相模原の春を感じることができるコンテンツを詰め込んだパンフレットが完成しました。今年はエフエムさがみさんの特別放送「Air de さくらまつり」を聞きながら、さくらの情報を共有し、おうちでゆったり相模原の春を楽しみましょう。

尚、このパンフレットは相模原自治会連合会様のご協力で自治会加入世帯に配布されるほか、各まちづくりセンターにも配架されます。
発行にあたりご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

◎パンフレットの閲覧はこちらから
第48回 相模原市民 お家de 桜まつり パンフレット
(14MB)

相模原市ウェブサイト
相模原市自治会連合会
まちづくりセンター
エフエムさがみ

相模原市消防局〈採用広報用〉パンフレットを発行

印刷 2021/03/05

相模原市消防局 消防職員募集 2021

相模原市と相模原市印刷広告協同組合との協働で、相模原市消防局〈採用広報用〉パンフレットを広告協賛で作成しました。
A4サイズ、24ページ。発行部数は1,500部。
消防の各種業務、災害への対応、勤務の概要、採用後の消防学校の生活や先輩職員の経歴などが掲載されたパンフレットです。
大学等への配架や就職説明会等で希望者へ配布され採用広報に活用されます。
広告協賛にご協力いただきました企業様に深く感謝申し上げます。

◎パンフレットの閲覧はこちらから
相模原市消防局〈採用広報用〉パンフレット
(PDF/6.3MB)

相模原市ウェブサイト
相模原市消防局ウェブサイト

最近の投稿
ニュースリリース
  • 電子ブック
  • 印刷
  • そのほか
  • イベント
  • 活動報告
  • 広告協賛募集印刷物/電子ブック情報
  • 広告協賛印刷物
  • 電子ブック
  • アーカイヴ
  • 2025
  • 2024
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2015
  • 2011
  • 2008