出生体重が 2,000g以下、または身体の機能が未熟の状態で生まれ、医師が入院養 育を必要と認めた乳児に対して、指定養育医療機関での保険診療による入院医療費の 自己負担分を助成します。 申請は、各子育て支援センターで受け付けています。 《問合せ先》こども家庭課 電話:042 - 769 - 8345(直通) 生まれつき、あるいは病気などで身体に障害のある 18 歳未満の子どもが、必要な治 療を指定された医療機関で受ける場合、保険診療による医療費の自己負担分を助成し ます。ただし、所得制限や所得に応じた自己負担があります。 申請は、各子育て支援センターで受け付けています。 《問合せ先》こども家庭課 電話:042 - 769 - 8345(直通) 18 歳未満の子ども(継続する場合は 20 歳の誕生日前日まで)が、対象となる慢性 疾病の認定基準に該当し、小児慢性特定疾病の指定医療機関で治療を受ける場合、医 療保険の自己負担分を助成します。ただし、所得に応じた自己負担があります。 申請は、各子育て支援センターで受け付けています。 《問合せ先》こども家庭課 電話:042 - 769 - 8345(直通) 国民年金に加入している人(第1号被保険者)が出産した(出産予定がある)場合、 出産(予定)日が属する月の前月から 4 か月間(多胎の場合は 3 か月前から 6 か月間) の国民年金保険料が免除されます。(免除期間は保険料納付済み期間として計算され ます。) 届出は出産予定日の 6 か月前から行うことができ、国保年金課、緑・南区役所区民課、 各まちづくりセンター(注 1)、各出張所で受け付けています。 《問合せ先》国保年金課 電話:042 - 769 - 8228(直通) 自立支援医療(育成医療)給付 小児慢性特定疾病医療給付 国民年金保険料の産前産後期間免除 養育医療給付 (注 1)橋本・中央 6 地区・大野南まちづくりセンターを除く 在宅で、精神、知的または身体障害(内部障害を含む)等が国で定める程度の重度 の状態にあり、日常生活において常時の介護を必要とする 20 歳未満の人に対して、所 定の診断書等をもとに判定のうえ、障害児福祉手当を支給します。 申請は、下記の窓口にて受け付けています。=所得制限あり= 《受付窓口・問合せ先》 緑高齢・障害者相談課 電話:042 - 775 - 8810(直通) 城山福祉相談センター 電話:042 - 783 - 8136(直通) 津久井高齢・障害者相談課 電話:042 - 780 - 1412(直通) 相模湖福祉相談センター 電話:042 - 684 - 3215(直通) 藤野福祉相談センター 電話:042 - 687 - 5511(直通) 中央高齢・障害者相談課 電話:042 - 769 - 9266(直通) 南高齢・障害者相談課 電話:042 - 701 - 7722(直通) 障害児福祉手当 55
RkJQdWJsaXNoZXIy MTUyNDA1Nw==